冷凍カニの美味しい食べ方|失敗しないコツは解凍時間にあり

冷凍カニには「生冷凍」と「ボイル冷凍」があり、おすすめできる食べ方が違います。
未加熱か加熱済みかによって、適した調理方法があるからです。 

本記事は「冷凍カニの食べ方と解凍方法」について、詳しく解説します。
料理人歴16年の経験と知識に基づいたやり方です。 

結論から言うと、冷凍カニの食べ方で失敗しないコツは、食べる前の解凍方法にあります。
カニは水分を多く含むため、解凍時に水分と共に旨みが抜けやすくなるからです。
旨みを逃さず解凍できる裏技があるので、参考にしてみてください。

本記事を最後まで読めば、冷凍カニの「美味しい食べ方」と「失敗しない解凍方法」が身に付きます。

冷凍カニについて詳しく知りたい方はカニを美味しく届けるための加工方法をどうぞ。

冷凍カニは2種類|生とボイル

冷凍カニは2種類あり、未加熱か加熱済みかで食べ方や解凍方法が異なります。

  • 生の状態から冷凍する「生冷凍」‥未加熱
  • 茹でてから冷凍する「ボイル冷凍」‥加熱済み

どちらも漁獲から冷凍までの時間が短いほど、味や鮮度が保たれます。
カニはとても傷みやすく、船に揚げられた瞬間から劣化していくからです。

 

生冷凍カニの特徴|生の状態から冷凍

生きているカニをわざわざ冷凍するのは、鮮度を保つためです。 

水槽に入っている活カニは餌も与えられず、時間がたつほど弱っていきます。
活きが悪くなる前に冷凍することで、漁獲時の鮮度を保てるのです。 

【生冷凍カニの特徴】

  • カニの香りと旨みが強い
  • 水分が多くてジューシー
  • 生食用以外は要加熱

生食用の表記がない限り、加熱しないと食べられません。
獲れたてを船上で凍結したものは「船凍品」と呼ばれます。

 

ボイル冷凍カニの特徴|ボイルしてから冷凍

日本で流通するカニは「ボイル冷凍」が主流です。
茹でることで適度に水分が抜け、生と比べて甘みが凝縮されています。

茹でてから冷凍までが早いほど、品質が低下しません。
カニは茹でた後も劣化し続けるからです。

【ボイル冷凍カニの特徴】

  • カニの甘みが強い
  • ふっくらとした食感
  • そのまま食べられる 

加熱してあるので、解凍するだけで食べられます。
絶妙の茹で加減に仕上げるには、熟練の勘と技が必要です。

冷凍カニの美味しい食べ方|旨みを残す火のとおし方

生冷凍カニとボイル冷凍カニでは、食べ方が異なります。
それぞれのよさを引き出す調理法は、下記のとおりです。

3 件中 1 から 3 まで表示

 

カニ味噌が存分に味わえる茹でガニ

解凍してすぐ食べられるので、ボイル冷凍カニがおすすめです。

もっともポピュラーな食べ方で、身やカニ味噌の旨みが存分に味わえます。
茹でることで余分な水分が抜け、生のときより甘みが増しています。

自分で茹でれば生冷凍カニでもできますが、茹で加減が難しいのでおすすめしません。

1杯丸ごとの場合は、甲羅を下にしたまま盛り付けるのがコツです。
脚部を取り外しやすく、カニ味噌がこぼれません。
蒸し器を使えば、温め直すこともできます。

香ばしさと甘みが楽しめる焼きガニ

どちらの冷凍カニにもおすすめの食べ方です。
大量の水分が出るため、むき身だとカニのエキスが流れてしまいます。

生冷凍カニの場合は、半解凍してからじっくり焼きます。 

  • 網焼き・七輪‥焼き時間5分ほど
  • フライパン‥3~5分ほど焼き、フタをして3~5分

ボイル冷凍カニの場合は、8割ほど解凍してサッと炙る程度です。

  • 網焼き・七輪‥焼き時間3~4分ほど
  • フライパン‥フタをして3~4分ほど 

カニエキスがこぼれないように、つねに殻を下にして焼いてください。
殻に焼き目が付き、水分が吹き上がってきたら食べ頃です。

 

カニを味わい尽くすカニ鍋・カニしゃぶ

冬の定番といえる食べ方で、カニの旨みを余すことなく味わえます。

ボイルでもできますが、生のほうが失敗しません。
加熱済みの状態で煮込むと、水分が抜けすぎてパサつくからです。 

鍋料理は煮込まないと出汁が出ないため、生冷凍カニのほうが向いています。
しゃぶしゃぶの場合は、プリプリの食感を楽しめます。

すべての具材を入れたあと、最後にカニを加えるのがポイント。
生とボイルでは、鍋に入れるタイミングが違います。

  • 生冷凍カニ‥火が通るまでじっくり煮込む
  • ボイル冷凍カニ‥温める程度にサッと火を通す

失敗しない冷凍カニの解凍方法|料理人が裏技を伝授

本来は生冷凍カニとボイル冷凍カニで、解凍方法が異なります。 

  • 生冷凍カニ‥流水で短時間解凍
  • ボイル済み冷凍カニ‥冷蔵庫でゆっくりと解凍

どちらにも使える失敗しない裏技が「氷水解凍」です。
冷凍カニと周囲の温度差をなくすことで、旨みを閉じ込めたまま解凍できます。

解凍した瞬間から劣化するので、食べるぶんだけ溶かしましょう。
丸ごと1杯の場合はカニ味噌がこぼれないよう、つねに甲羅を下にします。

 

料理人が教える裏技・氷水解凍

旨みたっぷりのカニエキスを逃さないために、冷凍カニに近い温度帯にします。
周囲との温度差が大きいほど、大量の水分と共に旨みも流出するからです。

水は空気よりも熱伝導率がよいので、氷を入れても常温や冷蔵庫より早く解凍できます。 

  1. 大きめの容器に氷水を入れる(冷凍カニが浸かるくらいの量)
  2. 袋に入れた冷凍カニを沈める(浸水を防ぐため、袋の口を容器の外に出す)
  3. カニが浮かばないよう重石をする(水から出ている部分は溶けない)
  4. 表面に付着する氷の膜をまめにはがす(低温すぎると解凍が進まない)
  5. 殻や甲羅に弾力が出てきたら解凍完了(3~5時間が目安)

氷が少なくなったらつぎ足して、低温をキープしてください。

 

解凍するときの注意点

生・ボイル冷凍カニに関わらず、やってはいけないことがあります。

【禁止事項】

  • 常温解凍
  • 電子レンジ解凍
  • 冷凍のまま加熱調理
  • 完全に解凍する
  • 解凍後に放置
  • 再冷凍する

常温や電子レンジで解凍すると、冷凍カニと周囲の温度差が大きくなり旨みが流出します。

黒く変色したり味が落ちたりするので、完全には解凍しません。
(生冷凍カニ→半解凍、ボイル冷凍カニ→7~8割ほど)

解凍後に放置したり再冷凍したりすると、劣化の原因になります。

食べ終わった冷凍カニの捨て方|捨てる前の活用方法

カニの殻はきちんと処理しないと、悪臭を放ちます。

殻に付着している水分を、しっかり処理することが重要です。
水気が残っていると、臭いが広がりやすくなります。

食べ終わったカニ殻は水洗いして、ザルなどで水気をよく切りましょう。

【臭いが出ない捨て方】

  • 捨てる直前まで冷凍する
  • 新聞紙で包んで袋を二重にする
  • お茶がらやコーヒーかすをかける

カニ殻には、有効活用できる余地が多く残っています。

 

殻でカニ出汁を取る

食べ終わったカニ殻からは、濃厚な出汁が取れます。

  1. カニ殻を細かく切る(断面が多いほど出汁が出る)
  2. 魚焼きグリルで軽く焼く(臭みが消え香ばしくなる)
  3. アルコール類を加え煮だす(酒で和風・ワインで洋風)
  4. ザルにキッチンペーパーを重ねてこす(殻は乾かして捨てる)

お好みでネギやショウガなどの香味野菜や、昆布などを加えてください。
抽出したカニ出汁は、市販の製氷皿で小分け冷凍すると使うとき楽です。

 

カニ殻を肥料にする

家庭菜園など自宅で植物を育てている場合は、カニ殻を肥料に活用できます。

カニ殻に含まれる「キチン」という物質は、カビを抑えるのに有効です。
「アスタキサンチン」という天然色素には、植物の色をよくする効果があります。

やり方は簡単で、カニ殻を細かく砕いて土の中に埋めるだけです。
オーソドックスな活用方法で、市販の肥料にもカニ殻の成分が使われています。

 

冷凍カニの購入はお取り寄せが便利

冷凍カニはスーパーやデパートでも買えますが、おすすめはカニ専門の通販サイトです。
プロが選んだ高品質な冷凍カニが、食べやすく加工されて届きます。

冷凍カニには生冷凍とボイル冷凍があり、おすすめの食べ方や解凍方法が異なります。

  • 生冷凍カニにおすすめの食べ方‥焼きガニ・カニ鍋・カニしゃぶ
  • 基本的な解凍方法‥流水で短時間に解凍する
  • ボイル冷凍カニにおすすめの食べ方‥茹でガニ
  • 基本的な解凍方法‥冷蔵庫でゆっくり解凍

料理人が教える裏技の解凍方法は、氷水解凍です。
冷凍カニとの温度差がなくなるため、旨みが流出しません。 

食べ終わったカニ殻は、出汁を取ったり肥料に活用したりできます。


投稿順